読書日記

しがない元・情報大学院生女子、現・企業研究者の日記

Marpでマークダウンでスライドを作る

随分と久々の投稿になってしまった.新しくブログを作り直すことも検討したが,こちらはこちらで愛着があり,そのまま残すことにした.

読み直してひどいものは非公開にするかもしれないが,基本的はおいておくつもりである.

 

最近,論文紹介のスライドを作る機会が月に2~3回回ってくるようになり,パワーポイントをいじってスライドを作るのが大変になってきた.

昨年にも同じことを考えたのだが,MarpWindowsアプリ版を使っていたときは動作が安定せず,断念してしまった.

最近はそうも言ってもパワポのコントロールが大変であることと,パワポの数式を上手く挿入するのが難しく,Texで直接打ち込みたくなった.論文からスクショしたとしても挿入のも微妙にずれてしまい面倒であるし,パワポの数式挿入でぽちりとやるのもなかなか気の遠くなる作業であったので,ある程度の環境構築に時間がかかったとしても,切り替えが必要な時期になってしまった.

 

切り替え先はTexベースのBeamerにするか,Vscode+Marpにするか迷っていたが,Marpのほうが環境構築もスライド作成も簡単であったためMarpから挑戦することにした.

以下の記事を参考にした

https://qiita.com/tomo_makes/items/aafae4021986553ae1d8

 

一年ぶりにMarpを使ってみて,だいぶと動作環境が改善されていたように感じた*1

サクサクとプレビューを出力することが出来,それほどこだわることがない勉強会や論文紹介のスライドはMarp作成で十分であるのではないか,と思った.

ただ複雑な図形やアニメーションを出力したいときは,Marpではなくパワポでの作成が望ましい.

 

defaultのCSSのMarpスライドで十分であると考えていたが,全体的に文章がスライドに中心に寄ってしまっていることが気になっていた.

パワーポイントと同じように上から順に詰めてほしく,いろいろ検索したところ以下のブログを発見し用いた.

https://blog.okazuki.jp/entry/2019/07/29/153315

その結果,簡易で作るスライドとしては十分なデザインのスライドになった.

 

今後として,1ページに入る文字数を考えて文字の大きさに対して工夫したほうがよいかもしれない.気が向いたらCSSを色変えたりして遊ぶかもしれない.が,色彩に対するセンスはないので,defaultのテーマを使い続けそう

*1:というか一年前のWindowsのアプリ版はまだ改善途中だったのかもしれない.